カルクウォール工事 芦屋
芦屋でのカルクウォール工事、順調に進んでおります。
写真を撮っていないのでまたアップします。
今の時代にオイルヒーターがなんで必要か?
珪藻土の工事に必要なんですね!
寒い寒い季節 2月頃でしょうか、そんな寒い季節に珪藻土や漆喰を塗っていると 白化現象と言われる恐ろしい現象が起こることがあります。
その身の毛もよだつ恐ろしい現象は皆さんが寝静まった真夜中にやってきます。
例えば寒い日の夕方などに室内で珪藻土を塗り、そのまま帰ると 綺麗な色つきの珪藻土が明くる日には 真っ白な壁に変化しています。
その真っ白な壁こそ 白化と言われる恐ろしい現象になります。
何が恐ろしいかと言いますと 白化した壁は残念ながら「塗り直し」になるのです。 あー恐ろしい
白化現象は室内の温度が氷点下近くまで下がる日に発生するために 近畿地方ではあまり経験することがありませんが 備えあれば憂いなし
いざと言うときの保険のような物です。
でも必要なのは冬の寒い時期ですが この時期に購入することで あり得ないお値段で手にすることが出来るわけです。
物自体は中古になりますが現行機種、見た感じ日焼けはなく ほとんど使用していない感じで ヤフオクで1万円 価格.comでも最安値が39800円するので比較的安く購入することが出来ました。
早速 通電して動作確認 問題なし! 本当に新品のような美しさです
でも何故 暖をとるのにオイルヒーターを使うのか?
電熱線を使用した物、石油ファンヒーターなど色々ありますが 安全性という意味ではこのオイルヒーターがダントツで 発火の危険性がゼロ
私たちが帰った後でもジワジワとお部屋を暖めてくれるわけです。
これで恐ろしい白化現象に遭遇することがなくなりますね
では
こんにちは。我が家もデロンギを使っていますが、新しいのは随分スリムなんですね~!畳と家電は新しいものがいいですね^^
本当に静かで、黙々と部屋を暖めてくれるので、ついつい切り忘れが。。。
ダイヤル式のタイマーがあるのに、我が家ではよくやっちゃいます(^^ゞ
どうも伊高です。
ブログ読んでくれているんですね、ありがとうございます。
この暑い時にオイルヒーターネタも変ですが、とっても良くできた機能で説明書を見ながら感動しておりました。
タイマーの使い方もちょっと難しそうで予行練習が必要でしょうか?
タイマーを生かすためには、ずっとコンセントを差していないとダメなんです~節電のためにコンセントを抜いちゃうと、その都度時間を合わせるのが面倒かもしれませんね。もしかすると、最新式ではその辺りも進化してますか!?^^
こんにちは伊高です。
残念ながらタイマーの機能は電源を差し込む度に設定しないとなりません。
でもこのタイマー良くできていますね。考え出した人、天才ですね。