珪藻土工事 兵庫県東灘区

先週は神戸市東灘区でマスタープラン様のリフォーム現場に入っておりました。

IMG_0006-3.JPG
写真は最終日の帰り際に撮った物で天井などは塗りたてでクリーム色、ハリは一日前に塗ったので綺麗な白(オフホワイト)になっています。
朝、現場に来ると
IMG_3609.JPG
窓は毎日このように結露しています。
「珪藻土を塗ったのに結露?」 ですが
工事中は塗りたての珪藻土の水分が蒸発するために 室内はムシムシ状態
逆に珪藻土が綺麗に乾くとコレが逆になり、窓の結露が緩和されます。
結露対策も大きな事ですが もう1つ (私なりの解釈ですが)
エコクイーンのような消石灰系の珪藻土を塗ると 強アルカリ作用で壁には微生物やカビが繁殖しにくくなるために、喘息などの原因となる「何か」が減る事で生活しやすい環境になるのではと、、、
健康壁と言われるのもその作用が大きいかと思います。
使用する珪藻土は日本ケイソウド建材のエコクイーン
私 一押しの珪藻土
IMG_3613.JPG
下の大きな袋が珪藻土ですが 上に乗っている道具
左官材をバケツからすくうシャモジのような物 レンガ鏝と言いますが 柄の部分
何処かで見たような
そうなんですね イチローさんなんですね
このレンガ鏝は仲間のH氏の私物で これを握ると熱くなり仕事が進むそうな
それと最近現場で電気屋さんにもらった
IMG_0007-2.JPG
時々使っているのを現場で見かけましたが 初めて使いました。
脚立よりも足場台よりも ぜんぜん使いやすいし 軽いし 上下横と3段階の高さで使えるしと、素晴らしい踏み台なわけで
こんな使い方してスミマセン
そして昨日の土曜日から茨木市でリフォーム工事が始まりました。
IMG_0008-2.JPG
和風建築の家の壁に珪藻土を塗ります。
空き家で工期が長くあるので 時間がある時にじっくりと仕上げに行きます。
そしてそして
梅田の中崎町で古民家の改修工事が同時進行で
IMG_3594.JPG
古民家の1~2階の壁を塗装出来るようにするのですが ハリの上のボコボコの段差が大きい所で5~6センチあり どのように対処するか考え中で
ボコボコを削るにも 壁の裏がそのままお隣の天井裏になるために 振動を与えずに作業をしないと。
「兄ちゃん壁落ちてきたどー」 っと怒られかねません。
急がず慌てず 遺跡発掘作業で頑張りたいと思います。
では

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA