漆喰の防カビ効果
昨日の続きになりますが、今日もお客様とカビの話になり 私が導いたわけではありません
カビの出るのには必ず原因があり
その第一は お部屋の中で 「窓のある壁」 に注目
「窓があるからカビが出る」ではなく 窓のある壁は外に面していることでそう書きました
そうなんです 外に面している壁が一番カビやすいんですね
そのことに関しては以前のブログでもふれています
カビと結露について
カビの発生は外と中の温度差が違う冬に起こりやすいですが もし冬にお部屋の中でカビている壁がありましたら その部分を触れてみて下さい。 きっとジメっとした感じで結露しているはずです。
その部分を漆喰の壁に変えると そのジメが漆喰の持つ調湿作用で空気中に放出されて壁自体は乾燥するのです。
結露がひどくその壁が100%乾燥することができなくても 漆喰はペーハー値11~13と強力なアルカリ性のためにカビは繁殖することができません。
カビは自然が生んだ防カビ材なんですね。
では